


南州マイスターヴェルクは、南の大地と鹿児島黒豚が生み出した確かな手仕事から生まれた逸品です。
本物の素材と本物の技術が生み出した究極の旨みをご堪能下さい。
ノン・アッド
![]() |
全国的にも大変珍しい原料加工技術により開発されたプライベートブランドです。新鮮な原料を使う事で添加物などを必要としない新しい製法です。原材料欄は、「黒豚肉・塩・香辛料」だけです。安心安全を追求した究極の製品をぜひお試しください。 無添加なのでお子様にも安心してお召し上がり頂ける製品です。 ![]() |
![]() 【鹿児島黒豚】 無添加手法が引き出す、黒豚の甘み旨みを楽しめる安心なウィンナーです。新鮮な生肉のみを使用して肉・香辛料・塩のみで作られた柔らかな美味しさのウィンナーをご賞味ください。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 ドイツでは離乳食にも利用される、安心と柔らかさを合わせ持つソーセージです。ドイツ技法で最高の無添加ソーセージに仕上げました、南州マイスターヴェルク自慢の逸品です。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 ボイルして皮を取り、ミュンヘンの甘いマスタードで楽しむ白ソーセージです。ドイツ本場のレシピで仕上げました。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 マジョラム風味で肉の本来の食感が楽しめる焼きソーセージです。オイルをひかずに焼くのがおすすめです。 |
鹿児島黒豚の熟成生ハム
![]() 【鹿児島黒豚】 鹿児島黒豚と鹿児島の天然塩だけで2年以上かけて自然熟成された生ハムです。マイスターの技術と鹿児島の気候と風土が創り上げた逸品です。 ![]() 【鹿児島黒豚】 豚ロースの赤身だけを塩・香辛料に漬け込み乾燥熟成後、脂を巻きつけくスモークしました。もっちりとした食感と熟成の香りと鮮やかなピンク色の生ハムです。サラダ、ドイツパンと合わせてお召し上がりください。 |
![]() 厳選した鹿児島黒豚の上質なモモ肉と鹿児島の天然塩だけを使い、2年以上の時間をかけて自然熟成された生ハムです。ドイツの食肉マイスターの熟練の技と鹿児島の気候と風土が創り上げた逸品です。 |

スタンダード
![]() 【鹿児島黒豚】 黒豚のロース肉を使い、熟成された豊潤な味とスモークの香りが楽しめる逸品です。ステーキ風にして「とろける美味しさ」をお楽しみ下さい。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 黒豚もも肉の旨みとジューシーさを閉じ込めるため国産山桜のチップでじっくりとスモークしました。脂身が少なく、サッパリとした食感をそのままのお召し上がり下さい。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 山桜のチップを使用した柔らかなスモークの香りが特長です。軽く焼いてお召し上がり下さい。 |
![]() 【鹿児島黒豚・鹿児島黒牛】 豚肉赤身肉をあらかじめスパイスと共に漬け込み荒挽きにし、細挽き生地と合わせ充填加熱して仕上げました。ドイツの定番ソーセージです。 |
![]() 【鹿児島黒豚・鹿児島黒牛】 上質の赤身角切り肉をあらかじめスパイスと塩で漬け込み肉の旨みを引き出し生地に練りこみました。ハムとソーセージが同時に楽しめます、名前の通りビールのおつまみに最適です。 |
![]() 【鹿児島黒豚・鹿児島黒牛】 パプリカの風味と色彩をアクセントとして仕上げました。目でも美味しさが伝わる定番のソーセージです。 |
![]() 【鹿児島黒豚・鹿児島黒牛】 豚のバラ肉と赤身肉を塩漬し牛肉の生地に合わせたスパイシーなソフトサラミです。お酒のおつまみに最適です。 |
|
デリカ
![]() 【鹿児島黒豚】 黒豚肩ロース肉を天然醸造醤油をベースに黒砂糖の甘さを加えたタレに二昼夜漬け込み、焼き上げた【黒豚焼豚】です。低温でじっくり焼き上げているので非常に柔らかく、絶品の味わいです。 |
|||

詰め合わせ対応商品
![]() マイスターヴェルク製品は「鹿児島黒豚の柔らかな食感」を大切にしています。「新鮮な肉が持つ効力」を活かす「ドイツの製造技術」を熟知した技術者が製造しています。「香り豊かで柔らかな切りたての食感」をパッケージに封じ込めました。 開封は表面のフィルムをコーナーから軽く引くとはがれます。「一貫生産の安心」と「確かな製造技術」が産み出した製品を「心を込めて」マイスターパックにしました。 切りたてのハム・ソーセージの食感をあなたの食卓でお楽しみください。 |
|||
![]() 【鹿児島黒豚】 ドイツでは離乳食にも利用される、安心と柔らかさを合わせ持つソーセージです。ドイツ技法で最高の無添加ソーセージに仕上げました、南州マイスターヴェルク自慢の逸品です。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 無添加手法が引き出す、黒豚の甘み旨みを楽しめる安心なウィンナーです。新鮮な生肉のみを使用して肉・香辛料・塩のみで作られた柔らかな美味しさのウィンナーをご賞味ください。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 ドイツでは、オーブンから出したばかりの焼きたてを厚切りにしてパンに挟んで食べます。ザワークラウトとマスタードを添えてステーキ風に、またはパンに挟んで楽しんで下さい。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 黒豚のロース肉を使用し、熟成された豊潤な味とスモークの香りが楽しめる逸品です。 |
![]() 【鹿児島黒豚・鹿児島黒牛】 豚のバラ肉と赤身肉を塩漬し牛肉の生地に合わせたスパイシーなソフトサラミです。お酒のおつまみに最適です。 |
![]() 【鹿児島黒豚・鹿児島黒牛】 豚肉赤身肉をあらかじめスパイスと共に漬け込み荒挽きにし、細挽き生地と合わせ充填加熱して仕上げました。山桜のチップを使用した柔らかなスモークの香りを楽しめる、ドイツの定番ソーセージです。 |
![]() 【鹿児島黒豚・鹿児島黒牛】 上質の赤身角切り肉をあらかじめスパイスと塩で漬け込み肉の旨みを引き出し生地に練りこみました。ハムとソーセージが同時に楽しめます、名前の通りビールのおつまみに最適です。 |
![]() 【鹿児島黒豚・鹿児島黒牛】 パプリカの風味と色彩をアクセントとして仕上げました。目でも美味しさが伝わる定番のソーセージです。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 黒豚モモ肉を低温で時間をかけて仕上げました。脂身が少なく、サッパリとした食感は、女性に特に喜ばれます。そのままお召し上がり下さい。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 豚ロースの赤身だけを塩・香辛料に漬け込み乾燥熟成後、脂を巻きつけくスモークしました。もっちりとした食感と熟成の香りと鮮やかなピンク色の生ハムです。サラダ、ドイツパンと合わせてお召し上がりください。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 ボイルして皮を取り、ミュンヘン風の甘いマスタードで美味しく頂ける白ソーセージ。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 マジョラム風味で肉の本来の食感が楽しめる焼きソーセージです。オイルをひかずに焼くのがおすすめです。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 鹿児島黒豚の持ち味を活かしたソフトな食感のオールポーク・ソーセージです。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 沸騰したお湯で2分程度茹でてお召し上がりください。噛めばパリッと皮がはじけ、中からジューシーな肉汁が溢れ出ます。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 鹿児島黒豚の旨味をいろんな調理で存分に味わって頂ける商品です。ポトフや野菜炒めなどで香りを楽しむ用途や厚切りしたものを軽く焼いてマスタードをつける食べ方がおすすめです。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 荒挽きの生地を豚腸に詰め、スモークした用途の広いソーセージです。スライスして野菜炒めがおすすめです。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 黒豚肩ロース肉を天然醸造醤油をベースに黒砂糖の甘さを加えたタレに二昼夜漬け込み、焼き上げた【黒豚焼豚】です。低温でじっくり焼き上げているので非常に柔らかく、絶品の味わいです。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 黒豚の肩ロース肉を使用し、熟成された豊潤な味とスモークの香りが楽しめる逸品です。温めたときの「とろける美味しさ」を厚切りステーキにしてお楽しみ下さい。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 黒豚モモ肉を切りやすい形のブロックに仕上げました、好みの厚さに切ってお召し上がりください。黒粒胡椒の香りを楽しめるタイプです。 |
![]() 【鹿児島黒豚】 黒豚肩ロース肉を切りやすい形のブロックに仕上げました、好みの厚さに切ってお楽しみください。アクセントを楽しめる黒粒胡椒付タイプです。 |

